自転車通勤の為に中古のクロスバイク GIANT ESCAPE R3を買ってみたのは損か得か。

自転車

突然ですが、会社の健康診断に引っかかってしまいました。

運動不足が原因なんですが、かねてから運動しないといけないなと思いつつ、なかなか行動に移せずにいると、こうして数値で突きつけられてしまいました。

とりあえず、なんとかしないとまずいなと思ったのが事の発端です。

という訳で、なにか運動をせねばという事で自転車通勤を初めてみる事にしました。

小さい子供もいる中、休日に趣味で運動する時間を確保するのは難しいので、通勤時間を運動に変える方が、時間的にも効率が良いし継続できるだろうと考えました。

 

過去にはロードバイクを買ってはみたものの、乗り出すまでの敷居の高さなどから自分には合わなくて手放してしまった経緯もあったのでどうしようか悩んでいました。

 

ロードバイクに乗らなくなった理由(あくまで個人的な感想です

・乗るまでの準備が億劫。サイクルジャージやビンディングシューズなど走り出すまでが手間。

・乗り心地が悪い(23Cのタイヤだったので固くて痛い、段差に気を使う)

・1日の行動範囲が狭い。(バイクも趣味で1日数百キロのツーリングとかもするので余計にそう感じるのかもしれないです)

・他の趣味が多忙。(バイク、カメラ、PC、レースシムなどなど)

 

自分には、休日の自由な時間に趣味で乗る自転車ではなくて、移動する道具として乗る自転車の方が合ってそうです。なので、ガチガチのレーシングカーじゃなくて快適に移動できる乗用車の様な自転車が合ってると思ったので、気軽に乗れるクロスバイクを購入することにしました。

GiantのEscape R3購入

クロスバイクを購入すると決めたのですが、ふいに決めた話ですし、予算をあまりかけずにすぐに始めたいという事もあって中古で探してみる事にしました。

ちょうど近場で見つかったのはGiant Escape R3。ロングセラーモデルで年式も良く分からなかったのですが、すぐ手に入るということで3万円で即決。

この値段が安いか高いかは現時点では分からないですが、細かく車両確認していきたいと思います。

車体確認

これが今回購入したGiant Escape R3です。白のカラーリングが格好良い車体です。

車体の年式はカラーリングやコンポの種類から、2015年モデルというのが分かりました。2022年現在から見ると7年落ちの車両になります。新車価格は当時で5万2000円(税込56,160円)でしたので、約2万5000円安く購入した事になります。(2022年現在、車体価格が値上がりして71,500円となっています。)

車体が汚い状態だと、きちんとした状態が把握できないので、まずは洗車します。

洗車が終わったら各部のチェックです。

どうやら通勤か通学などに使われていた車両のようで、全体的に使用感のある状態です。

フレーム各所にもタッチペンで補修した跡がいくつもありました。

シフターやチェーンガードなど透明な樹脂部品も紫外線にやられて白く色が変わっている状態ですが、チェーンやスプロケット等の駆動系は比較的きれいです。

リアディレイラーは前オーナーさんが調子が悪いとの事で新品に交換したとの事でした。チェーンもその時に新しくなってそうです。

ただし、ディレイラー交換しても変速の調子は良くないとの事なので、少し様子を見る必要がありそうです。

フロントタイヤはツルツルになっているので、要交換です。

リアタイヤは溝がまだ残っているのでそのまま使えそうです。

ブレーキシューも新品に変えたとの事でしたのでそのままでも大丈夫そうです。

以上のような状態の車体で、結構使用感があるので気持ち良く走るにはメンテナンスがそこそこ必要そうです。

まずは走るにあたって必要な所を交換していきます。

フロントタイヤ交換

フロントタイヤはまったく溝がない為交換します。純正同様28Cのタイヤがついていましたが、個人的には乗り心地が固く段差などがストレスになると思ったので、タイヤを1段ワイドなパナレーサーのCG-CX 32Cに交換しました。

雨天時も通勤しようかと思っているのでスリックではなくブロックパターンのあるタイヤをチョイスしました。

チューブも古そうなので一緒に交換します。

パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [700×32C] CGCX F732BAX-CG ブラック ( シクロクロスバイク / シクロクロス 用 )

新品価格
¥3,269から
(2022/9/7 23:47時点)

あとは消耗品の交換はありませんが、リアディレイラーの調整、フロントホイールの振れとり作業を行いました。

リアスプロケットも変速の調子が悪いとの事なので、場合によっては交換しないといけないかもしれません。

 

以上の整備で、とりあえず通勤で使うには十分かなといった状態になりました。

かかった費用はフロントタイヤとチューブで合わせて約4000円です。

車体と合わせて3万4000円ですが、調整や整備点検等自転車屋さんに見てもらうとなるともう少しかかると思いまます。

今回購入した車両、新車価格と追加購入が必要なキックスタンドとリアの泥除けを含めると約6万円位。

8年落ち+車体の消耗を考えると、この値段帯で中古車両を購入するのはあまりお得ではないのかなといった印象です。(どうしても安く抑えたいというのであればアリかと思いますが・・・。)

自転車は消耗部品が多いので、使用しているとあちこち交換する必要がでてきます。整備を自転車屋さんにお願いするという前提であれば、整備費用もかかってくるので新車を買う方が良い選択かと思います。(趣味で買ったはみたけど、ほとんど乗ってないという中古車であればお得かもしれません。)

自分は整備も含めて楽しみたいし、消耗部品の交換の際にカスタムする楽しみもあるので中古でも良いかなと思ってます。

ライト類の取り付け

通勤するにあたっては、夜間なども走行する場合も出てきますので、安全の為ライト類も取り付けます。

今回は定番のCAT EYEでヘッドランプとテールランプを揃えてみました。

取付けはバンドで締めるだけなのでサクサクっと完了。

 

今後どうなるか分かりませんが、健康維持の為、とりあえずこんな感じで自転車通勤を初めてみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました